「言葉の意味」を追い求め

こんにちは。tigubaguこと桂木大輝のブログへようこそ。発達障害当事者、ひきこもり経験者の僕が日々感じたことを徒然なるままにつづっていきます。読んでくだされば幸いです。

「気にしない 考えない」は難しい

こんにちは(^^)

tigubagu(@tigubagu0123)です(^^)

寝る前に思考スイッチが入っちゃうとなかなか寝付けない、、

寝るってのも一苦労しちゃう、、、

 

はいそういうことにも関係する今日のテーマは、、、

「気にしない 考えない」は難しい

 

f:id:dotama-kotoba:20190523195636p:image

 

僕はつねに頭がいろいろなことを考えてしまい疲れています。

考えられる大きな原因としては自分の特性であるASDADHDです。

 

ASDの影響で抽象的な事象にものすごいこだわりを示します。一般の人ならスルーできそうなことも僕の場合はそうはいきません。

 

再三再四このブログや、Twitterのほうでも書いているのでわかるかたもいるとは思いますが、

僕は「言葉の意味」や「論理とは何か?」や「心とは何か」などとかく抽象的かつ哲学的な事象にこだわりを持ってしまいます。

 

以前あげた自己紹介のブログでも僕は幼少期からこのような抽象的な事象に強いこだわりを持っていたことを書きました。

 

tigubaguの自己紹介part1

https://www.dotama-kotoba.com/entry/2019/05/06/203027

 

tigubaguの自己紹介 part2

https://www.dotama-kotoba.com/entry/2019/05/07/060031

 

こんな僕にとって気にしない、考えないというのは至難の技です。

しかし現代社会では人とコミュニケーションをとらずして生きていくというのもなかなか難しいことではあります。

きちんと社会生活を送るためにも考える時と、考えない時の区別が重要になってきます。

そのためなんとかして考えない=気をそらす方法を僕なりに見つけたのでそれを紹介しようと思います。

(ただありがたいことに今現在常に他のこ)

 

①声を出す

いきなり「?」って思われたかたもいるかもしれませんが、これものすごく効果的なんです。

声を出してる時って思考が強制ストップされるんですね。

ですので僕は家でなにか家事するときも独り言言いまくって思考を強制ストップさせています。

まあ側から見れば少し気持ち悪いのかもしれませんが笑

 

学生の頃ずっと薬局でレジ打ちをしていたんですが、物覚えも悪い、指示通りにもできない僕がなんとか続けられたのも、挨拶だけは誰にも負けねえって勢いでやってたんですね。

そしたら周りからあいつは声は出せてるしやる気はあるんだなと認められ居場所を確保することができました。

 

②体を動かす

これはわりとメジャーですよね。

気分がモヤモヤした時にパーッとリフレッシュするために外にランニングに行ったりとか。

僕の場合は散歩が好きなんで散歩に出かけますね^^

いつもいくスーパーとは違う少し遠目のスーパーまで買い物に行ったりとか、地下鉄にのって街のほうまで行くとか、ですね。

 

散歩するのに大切なのが天気なんですけど、それに関しては僕の住んでいる九州は天気がいい日が多いんで本当にありがたいかぎりです^^

 

③プライドを捨てる

これは精神的なことなんですが、考えちゃう人ってどうも「ここまで考えてる自分すげえだろ」と考えている自分に酔ってしまうところがあるんですよね。

そのためにも僕は「考えても特にすごくはねえぞ」と言い聞かせています。

難しいことを考えていると周りの人が「そんな難しいこと考えてるの!すごいね!」って言ってくれる機会がぼちぼちあるのでついついそれに甘えてしまうんですよね。

しかしそうだからといって考えることが辛くなってまで考える必要はありません。

 

 

④「気にしたいから気にして」、「考えたいから考えるんだな」と自認する。

アドラー心理学の教えで「悩むと便利だから悩んでいるにすぎない。自分の目的を達成するために悩みを使っているんです」という教えがあります。

僕もこの言葉を肝に命じています。

③にも書いた通り、自分が何かのメリットのために無意識に「気にして、考えている」ことが多いのです。

③でもあげたように難しいことを考えていれば周りがすごいねと言ってくれる。

他にも、頭が他のこと考えてて集中できない!ということでやるべきことから逃げる口実をつくることができます。

朝起きる時まだ寝ていたいがために寝てもいい口実を頭の中で作り出すように。

一説では人間は5秒以内にすぐ行動しないと脳が行動しなくてもいい理由を作り上げるみたいです。

 

このように自分が「考えたいから考えている」とわかると、この考えることに意味はねえ!と思うことができます。

その勢いであとは行動に移すだけです。

 

 

以上4つ自分が思考の渦に巻き込まれそうになった時にとっている対処法です。しかし思考というのはとてもやっかいでどれだけ対処を施そうがでてくるときは知らん顔してでてくるのです。。

そんなときはいっそのこと思いっきり考えてみたりしています。

 

皆様はどのようにして思考の渦と距離を取っていますか?

 

今回は以上です。

また次のブログでお会いしましょう!!