「言葉の意味」を追い求め

こんにちは。tigubaguこと桂木大輝のブログへようこそ。発達障害当事者、ひきこもり経験者の僕が日々感じたことを徒然なるままにつづっていきます。読んでくだされば幸いです。

挨拶が元気よくできたときのスタートダッシュは最高

おはようございます^^

こんにちは。こんばんは。

tigubaguです!

 

 「おはようございます」一言でエンジンがかかる

「おはようございます!」と僕が言って、相手からも「おはようございます!」と帰ってきたとき僕の体のエンジンが駆動します。

挨拶をすることってメリットが多すぎて書けないくらいメリットがあるんですよね。

挨拶は本当に「やり得」です。

 

挨拶をしていて「あいつ感じ悪いな」と思う人はいません。

仮にいるとしたらそう思う人が感じが悪い人です。

挨拶はタダだし、フレーズも短いし、すぐに言えるし、まじでやり得ですね。

Good morning,Have a good day,Have a grate night「相手を思う」英語の挨拶

英語の挨拶って、「good」などのいいイメージを喚起する言葉が多いんです。

「good morning」も直訳すれば「よい朝を!」となって相手1日の始まりの朝をよいものにしてほしいという、相手を思いやるフレーズが使われています。

 

日本だと別れ際に「お疲れ様」っていうじゃないですか。

僕「お疲れ様です」が好きじゃないんです。

疲れてもいねえのに「お疲れ様です」とか言われたら「別に疲れてねえし」と思いますし、疲れていたとしてお疲れ様ですより、「Have a nice afternoon^^(よい午後を!)」と言われたほうが嬉しいです。

お疲れ様ですは英語にしたら「Please,tack care of your body(お体を大切に)」みたいな感じになるんでしょうかね。

 

よい一日にしてね!

いい別れ際の挨拶だと思うんで日本でも使ってきません??

 

今日もよろしくお願いします。