「言葉の意味」を追い求め

こんにちは。tigubaguこと桂木大輝のブログへようこそ。発達障害当事者、ひきこもり経験者の僕が日々感じたことを徒然なるままにつづっていきます。読んでくだされば幸いです。

「気にしない」なんてどうやったらできるんだよ

おはようございます^^

こんにちは。こんばんは。

tigubaguこと桂木大輝です^^

 考えない、反応しない、気にしない、は本当に難しい

いろんなことに反応して、いろんなことに頭おかしくなるくらいもんもんとし、気にし続けてしまう。

 

考えすぎ、気にしすぎの人にとって

「気にしないほうがいいよ」という言葉はほとんど効果をなさない。

効果をなさないけれども、結論から言うならやっぱり気にしないことが一番なんだ。

要はどうすれば「気にしなくなるか」がわからない。本当にわからない。

 

いろいろ本を読んだ。

瞑想、マインドフルネス、ACT、認知行動療法・・・

具体的な行動を示しているものもあれば、考え方を示しているものまでさまざまだ。

かなり効果的なものもあれば、ほとんど効果をなさなかったものいろいろあった。

ただどれも完全に気にしなくなるようにはしてくれない。

やはり人間性格?というのはそう簡単には変わらないものなんだろう。

 

だけど、昔と比べて変わったなと思ったことがいくつかある。

1つは「気にしすぎることに対して耐性がついてきた」こと。

そりゃ思春期いらいずっといろんなことを気にしてたら耐性も少しばかりはついてくる。

思春期の頃なんかは自分の頭の中にモヤモヤがあるだけで「もう死ぬしかない」と思っていた。

今はモヤモヤはあっても別に死ぬことはないし、普通に生活を送れることを知っているので(体力の低下は早いけれども)焦りが消えたように思う。

 

2つはシンプルに体力が減って、気にすることに力を使わなくなってきた。

人間悩むにも体力を使う。

まだ25なのでまだまだ悩む体力は残っているが、思春期の頃に比べると減っているとは思う。

体力がありあまっていたんだ。

 

気にしない・・・どうやったらできるんだ?

今日もよろしく。